焼津の白いもの

昨日「少年アジア」さんを後にして

向かったのはicon16

鯖の専門店という 「岩清」さん

少年アジアさんに住所を教えていただきましたicon22

焼津市本町5-14-9


ほんとうは鯖寿司を捜し求めて行ったのですが

そこでは珍しいものを見つけてしまいました

焼津の白いもの

「イカの白づくり 」 塩辛です

年中ある訳ではなくて 10月から4月のみの販売なんだそうですよ


岩清さんに買いに来ていた近所のおばちゃんが

「あんた!これ め~ンずらしいだよ 」 って勧めるので

そんじゃあ買わなきゃ!ってな具合で買ってみただよーface22

ホント!こんなに白い塩辛はじめてface08

こりゃあ 珍味ですわよface14


岩清さんは160年の歴史ある水産加工のお店みたいなの

お店には 鯖の加工したものがいろいろあって

温めるだけですぐに鯖料理が食べれそう

お客さんのおばちゃんが「忙しい人にはこれがいいだよ」ってこれもお勧めされて

鯖の味噌煮など いろいろと買ってきました

1個1個が安いので あれもこれもと買いすぎちゃいましたicon22


肝心な鯖寿司は残念ながらなかったんですがface15

最近、焼津で作られている鯖寿司っていうのををテレビでやっていて。。。探してます

どなたか「鯖寿司」作って売ってるお店をご存知の方いらしたら教えてください

オネガイシマス。


あと少年アジアさんの近くで 「甘八たいやき」って見つけたので

たい焼き買いました

焼津の白いもの

手にしてびっくり! これも白いよ~face08

塩辛の白づくりに続いて又 白いものを買っていましたface02







姿美セラピー
http://sugatabi.net








同じカテゴリー(ごちそうさま)の記事画像
七草粥!!!
由比で かきあげ
イタリアンで忘年会
スープカレー
しょうゆ
ど〜んぶり
同じカテゴリー(ごちそうさま)の記事
 七草粥!!! (2013-01-07 13:45)
 由比で かきあげ (2012-12-15 14:48)
 イタリアンで忘年会 (2012-11-28 22:32)
 スープカレー (2012-11-20 18:38)
 しょうゆ (2012-11-03 20:22)
 ど〜んぶり (2012-10-30 14:13)

Posted by すがた美. at 2010年12月19日10:04

この記事のコメント

岩清さん私もよく食べてますvv
〆サバと、塩からと、サバ寿し♪
特に〆サバ大好き(*^^)v
焼津らしい味ですよねってどんな?(笑)
Posted by sandsand. at 2010年12月20日 12:30
sandさん

前からsandさんが行くラーメンやさんとかが
私の好きな所とかぶるな~て思ってましたが
岩清さんもごひいきだったんですね(^.^)
びっくり~
私は岩清さん始めてでしたが、昔からの鯖専門店がお気に入りになりそうです♪
白づくりも美味しかったから今度は塩辛にチャレンジしてみますね☆
Posted by すがた美すがた美. at 2010年12月20日 14:14
すがた美さんがテレビで見たのが何処の鯖寿司か解らないけど
私のお勧めの鯖寿司は小川港(旧港の方)側の「スーパー山上」(ここは魚屋がやっているスーパーです)と中港のサンライフの側の「食堂かどや」あとは静岡福祉大学前の「寿し実」ここは親方が大阪で修行されたらしくここのバッテラ(関西では鯖寿司をこういいます)は絶品です
私が知っていて美味しいところならこんなとこかなぁ
Posted by 濱のマスター濱のマスター. at 2011年02月25日 00:57
濱のマスターさん

情報ありがとうございます

この中では「かどや」は行った事があります。鯖寿司もあるんですね
他にもこんなにあるとは嬉しいです(^.^)
魚屋さんがやってるスーパーというのも魅力的です♪
早速メモして行ってみたいと思います
ありがとうございました☆
Posted by すがた美. at 2011年02月25日 14:52

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
焼津の白いもの
    コメント(4)