富厚里で味噌作りに挑戦

富厚里の佐藤農園さんで味噌作りをするよ!と 富厚里FCの方からのお声掛けがあり、参加させていただきました。

すがた美は以前から、
佐藤農園の のぶおさんに・・・「田舎の味噌がほしい」と言っていたので
それを覚えていてくれたそうです のぶおさん ありがとう! 
でも、できたのが欲しかった すがた美も?自ら味噌作りする事に(^^ゞ

味噌作り初体験!

富厚里で味噌作りに挑戦

こんなに大鍋で大豆を茹でます

下のかまどは真っ赤に燃える炎の熱気icon15

富厚里で味噌作りに挑戦


柔らかく茹で上がったらウスとキネでつぶしていきます
餅つきみたいですが・・・

富厚里で味噌作りに挑戦

そしてこれが つぶした大豆を冷ましている所です

富厚里で味噌作りに挑戦

ちょこっと味見してみたら ホクホク~(^^♪でした
まだ ぜんぜん味噌っぽくありません まだまだ


冷めたら 麹と塩を混ぜ合わせますicon15

富厚里で味噌作りに挑戦

この後 真空にしたり、寝かせたりとしながら熟成させるそうですが
今日の工程はここまで・・・あとは佐藤農園ののぶおさんにお任せです

味噌作りしている間には 囲炉裏でシシ鍋が煮えます
富厚里で味噌作りに挑戦

ハゼの天ぷらや山菜の天ぷらも、 あと、餅つきと蕎麦打ちもしましたがicon06
アップしきれないので又後ほど・・・という事にしておきます

今日も又、富厚里の温かい人達と美味しい物のおもてなしを頂きました
本当にありがとうございます\(^o^)/\(^o^)/


姿美セラピー
http://sugatabi.net

 




同じカテゴリー(日常の日記)の記事画像
あべかわ
待ち合わせ
お正月
ビーズ編みのアクセサリー
ザ。銀座♪メリークリスマス〜
小さな幸せっ!
同じカテゴリー(日常の日記)の記事
 あべかわ (2013-01-17 18:52)
 待ち合わせ (2013-01-06 20:37)
 お正月 (2013-01-03 23:16)
 ビーズ編みのアクセサリー (2012-12-26 17:01)
 ザ。銀座♪メリークリスマス〜 (2012-12-25 15:25)
 小さな幸せっ! (2012-12-04 23:17)

Posted by すがた美. at 2010年02月21日19:51

この記事のコメント

凄えなぁ〜富厚里
元気のある地域の人達は魅力的に感じますね
私の住む地域も焼津市になってから元気が無いんで見習わないといけませんね美味しい味噌が出来れば良いですね
Posted by きーパパ. at 2010年02月21日 20:04
きーパパさん
今作っている第二東名が出来ると、富厚里の方にも行く人が増えるんじゃないかと思いますよ。道の駅みたいなのができるかもしれないので地場産の物がもっと皆の所に届くといいですね
きーパパさんの行動範囲もマタマタ広がっちゃいますね(^.^)
Posted by すがた美すがた美. at 2010年02月21日 20:29
待っている間にししなべが・・・・魅力的ですねぇ~(笑)
香りが高い味噌っておいしいですね・・・
私も、スーパーの特価品じゃない味噌を使ってみたいなぁ~(爆)
Posted by としですとしです. at 2010年02月21日 21:03
としさん
しし鍋・・・普段は食べれない貴重な体験でした
すがた美も今までスーパーで、その中でもなるべく添加物なさそうなものを・・・なんて悩んじゃって
ますよ。自分で作ってみると素材の味だけで美味しい物ができるんだな・・・って実感でした
料理研究家としさんも味噌の手作りどうですか?
Posted by すがた美すがた美. at 2010年02月21日 22:00
薪をくべて焚く鍋を見たのは、小学生の頃母親の実家以来です。

火力が強そうで、これで炊く大豆はふっくら煮あがるでしょうねえ。
おいしそー(^u^)
Posted by ソバ内太郎ソバ内太郎 at 2010年02月21日 22:50
いのしし鍋っておいしかったですか?

私、最近シカのお肉をもらったんだけど、
どうして食べたらおいしいのかと検討中です。。。
Posted by さくらんぼ。さくらんぼ。. at 2010年02月21日 23:03
ジャム作りの講師とバッチリ時間がカブッてしまいました。こちらの企画もまたよろしくお願いします。
Posted by おっち at 2010年02月22日 00:27
今日はご参加ありがとうございました。
詳細な味噌作りレポートに感激です。
(実は見逃していました・・)
熟成されたお味噌、とても美味しかったですね。
今日仕込んだ味噌が美味しくなる日が
待ち遠しいです(^_^)
Posted by 富厚里FC at 2010年02月22日 00:46
こんばんは。富厚里ではありがとうございました、お土産までいただいてしまって~♪

いつも思うのですが、すがた美さんは明るくて親しみやすくってみんなからも人気あり、ムスッとしてる感じの私にとっては見習うべきところいっぱいあります。お人柄なのでしょうね(^-^)

ではまた宜しくお願いしますね♪
Posted by 鈴木酒店鈴木酒店. at 2010年02月22日 03:13
ソバ内太郎さん
マキ割りもやらしてもらったんですよね(^.^)
初めて持つオノにおっかなびっくりでしたけど
パキン!と割れた時にはスカッ!と爽快感でした


さくらんぼ。さん
シシの肉はちょっと固かったですけど、臭みもなくて美味しかったですよ。鹿肉・・・貴重な物ですね(^.^) 鹿鍋も食べる事あるって、昨日言ってましたよ。やっぱり鹿鍋ですかね。足が速くなりそうですね(^.^)
Posted by すがた美すがた美. at 2010年02月22日 08:14
おっちさん
ジャム一筋のおっちさん 凄いな~っていつも感心しちゃいます。又新作出たのですか(^.^)
Posted by すがた美すがた美. at 2010年02月22日 08:17
富厚里FCさん
昨日はお誘いいただいてありがとうございました
初めての味噌作りいい体験と、皆さんとの交流が楽しかったです。山に笑い声が響いちゃったかもしれませんね(^.^)昨日の味噌の成長が楽しみですね
又お会いするのを楽しみにしています
Posted by すがた美すがた美. at 2010年02月22日 08:22
鈴木酒店さん
各所でお会いできるので嬉しいです♪ありがとうございました。いつもキャッキャッとうるさくてスミマセン(^^ゞ今日は黙っていようと胸に誓うんですが、不可能です。鈴木酒店さんの落ち着きが羨ましいこの頃です。
Posted by すがた美すがた美. at 2010年02月22日 08:31

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
富厚里で味噌作りに挑戦
    コメント(13)